10月になりましたので手帳を交換しましました。
A6サイズマンスリーです。
前の記事はこちら
ちなみにカバーは折り紙2枚で作ってます。裏はこれ。
かけかえようかと思ったけど、干支がうさぎなのでこのままかな?
表紙を開いたところにスリーポケットのクリアホルダーをはさんでます。

カバーが浅いので(2冊入れる関係で付属のカバーと違うものを使ってます)こうやって手帳の収納を増やしています。
シール・図書館のカード・カードサイズのルーペをいています。
スケジュールページ
スケジュールページは完全に予定のみ書き込みます。

すでに決まってる定期的な予定ははじめからシールを貼ってここに予定入れないでアピール。
そして友人たちには手帳に書いてない約束は忘れるかも宣言!
手帳のあるところまたはログの残るところでしか約束しないぐらいのつもりがないと、私は忘れます。
メモページの使い方(予定)
後ろのメモページにカレンダーシールを貼ります。
前回買ったカレンダーシールを手帳の後ろのメモページに貼りました。
この手帳の場合メモページは27ページ、13枚半ありました。
カレンダーシールは裏の剥離紙に縦方向に切れ目があり綺麗に貼れます。
左側のページにシールを貼って、青枠のようにこなしたスケジュールを書き込む。右ページにはその他の出来事を書く 。

なかなか実行できないのですが、本年またチャレンジ!
と思ったらカレンダーシールが11月からでした💦
ひとつ前のページは開けてあるのでそちらにその他出来事だけでも書きたいなと。
おまけのひとこと
見事、カレンダーシール行方不明!




