ねぇ聞いて

ねぇ聞いて

何周も回って今

まゆつば堂みちるです。 いや、みちるでいくかまだ悩んでいますが。 ブログというものを始めて20年ほど経ったと思います。 寄り道したり立ち止まったりまぁいろんなことがありました。 持病により「就労は不可能」と診断されてやはり20年くらい 医師...
ねぇ聞いて

KANちゃんのこと

KANちゃん、言うまでもなく30数年前に「愛は勝つ」を大ヒットさせたアーティストのことです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){argum...
ねぇ聞いて

さてこれからどうしよう

1日1記事プロジェクトに参加していました。 古くからお世話になっている和田さんの呼びかけで、その名の通り1日に1記事何か書きましょう、という企画です。 それぞれが書くペースなどルールを決めて書いていました。 で、わたしは空っぽだったこのブロ...
ねぇ聞いて

持ち家と転勤先の2拠点生活していた話【5】ちょっとしたこと

持ち家(神奈川)から転勤先(埼玉)への引っ越しが終了しました。 正しくは、引っ越し屋さんに運んでもらうのが終わっただけで、たまに神奈川の家に帰った時に持ち出してくるものもそこそこありました。 埼玉の家に転居して色々な設備などが違います。 結...
ねぇ聞いて

最近の勉強会で驚いた(プロジェクター・ホワイトボード)

勉強会に出たらびっくりしました。 明るい状態でもホワイトボードにくっきり映るプロジェクター! ええ?あちこちで照度が低いプロジェクターに悩まされてるのに! と思い型番を確認。 EPSON プロジェクター EB-1776W あら、お高いわ💦 ...
ねぇ聞いて

持ち家と転勤先の2拠点生活をしていた話【4】引っ越し

持ち家置いて転勤 通常の引越しと同じことは行き先に荷物がないこと通常の引越しと違うことは荷物を全部持っていかないこと 引越し業者は会社指定なので選べない。 見積もりがどうなろうと知ったこっちゃない(会社負担なんです) ただ、何をどこまでお願...
ねぇ聞いて

持ち家と転勤先の2拠点生活をしていた話【3】部屋の下見

幸い、転勤先は近県であるため私も同行で下見に行くことができました。 新居は社宅、この段階ではまだ間取り図などもらえていませんでした。 した方がいいよこれ!な事を先に書き出します。 新居の下見に持参してください メジャースリッパ懐中電灯スマホ...
ねぇ聞いて

持ち家と転勤先の2拠点生活をしていた話【2】

持ち家あるのに近県で社宅暮らし。神奈川から埼玉へ、持ち家は維持。 そんな聞いたこともない生活に何を用意すればいいのか。 元の家を単身赴任先と考えて持ち物を用意する考え方に辿り着きました。 新しい生活を始めるために持っていないものを増やさず、...
ねぇ聞いて

持ち家と転勤先の2拠点生活をしていた話【1】

もう4年ほど前の話です。 夫の転勤が決まりました。 神奈川県西部から埼玉県へ異動となりました。 今の家をどうする? 住んでいる家は持ち家です。 単身赴任・同行・通い全部ひっくるめて話し合い同行、ということで今の家はどうする? どこに住むとし...
おうちのこと

LINEスタンプ自作が楽しい話

最初にLINEスタンプの作り方の話しではなく、作って楽しかった話しです。 LINEスタンプの自作をしています。 主に自分用ですがたまに友人が買って行きます。 元々は作れるんだーなら作る、で始めました。 公式アプリLINEスタンプメーカーで作...
PAGE TOP